2008年01月20日 22:48
土曜日、久々にふうきと男2人で街へおでかけしてきました。
嫁さんがそろそろ入院の準備をしなきゃいけないんですが、周りでドタバタ
すると作業に集中できないということで、一人の時間を作るためです。
ふうき、人が片づけし始めると「これなんだ? これなんだ?」って何でも
手に取って、放り投げて、荒らして邪魔するので全くはかどらないのです…。
行き先は東急百貨店。
今まで、札幌駅に行くときは大丸、ステラプレイス、ビックカメラの建物で
済ませるので、なかなかそっちへ足を伸ばす機会はなかったんですが、東急の
屋上にある屋内の遊び場がかなりイイ!という評判を聞いたので、行ってみる
ことにしたんです。
ふうきは大好きな地下鉄に乗れて、この時点で既に大はしゃぎでした。

休日の午後ということで、かなり賑わっていました。
思ったよりも広くて、遊具もかなり充実していて、しかも無料。
室内だから、雨が降っても雪が降っても関係ないし、人気の場所ということで
常に結構な人数の子供がいるので、子供同士の触れ合いもできるし。
ふうきは相変わらず、他の子供達の中に入っていくのを微妙にためらう感じで
こういう大勢の子供がいる場所に入る機会を増やしたいなと思っていたので、
ここはそういう意味でもいいかもしれません。
嫁さんが駅周辺で買い物しているときには、今度からここで遊ばせよう。
今回も多少怖じ気づきつつも、なんとか中に入っていって、それなりに遊んで
おりました。私と目が合うと、どうしてもこっちに来ちゃうけどね(苦笑)
でも、滑り台とかも「じゅんばん」守ってたし、他の子に軽くこづかれても、
今までのように泣くこともなく、わざとこっち向いて「にこーっ」ってして、
「えんえん、しないよ」って頑張ってました。
それに、この遊び場の他に、8Fのおもちゃ売り場も密かによかったです。
スペースはそこそこの大きさなんだけど、手にとって遊べるオモチャが多い!
ふうきがお気に入り(アリオのオモチャ売り場でよく遊ぶ)のトーマスの木製
レール&汽車のオモチャもあって、大喜びしていました。
あと、この東急のエレベーターってガラス張りになってて、外の景色が見える
エレベーターなので、地味にここも楽しめる箇所じゃないでしょうか。
他にアカチャンホンポやビックカメラとかにも寄って、帰りに家で頑張ってる
お母さんにお土産のシュークリーム買って、また地下鉄で帰りました。
10時過ぎに出発して、帰ったのが15時ちょっと前かな?
昼ご飯以外はほとんど立ちっぱなしだったので、私もさすがに疲れました…。
帰ってから横になって、ちょっと眠ってしまった(^^;
嫁さんの準備のほうはほとんど終わり、あとは無いモノを調達するのみ。
でも、なかなかいいスポットを発見できました。
札幌と言っても、結構広いから、まだまだ全然開拓できていません。
夏になったら公園とかも、もっともっといい場所探しに行きたいです。
疲れたけど、こんな長い時間二人っきりでいることは平日にはできないし、
また情報集めて、男同士で新しい場所にお出かけしにいっちゃおうかな♪
嫁さんがそろそろ入院の準備をしなきゃいけないんですが、周りでドタバタ
すると作業に集中できないということで、一人の時間を作るためです。
ふうき、人が片づけし始めると「これなんだ? これなんだ?」って何でも
手に取って、放り投げて、荒らして邪魔するので全くはかどらないのです…。
行き先は東急百貨店。
今まで、札幌駅に行くときは大丸、ステラプレイス、ビックカメラの建物で
済ませるので、なかなかそっちへ足を伸ばす機会はなかったんですが、東急の
屋上にある屋内の遊び場がかなりイイ!という評判を聞いたので、行ってみる
ことにしたんです。
ふうきは大好きな地下鉄に乗れて、この時点で既に大はしゃぎでした。

休日の午後ということで、かなり賑わっていました。
思ったよりも広くて、遊具もかなり充実していて、しかも無料。
室内だから、雨が降っても雪が降っても関係ないし、人気の場所ということで
常に結構な人数の子供がいるので、子供同士の触れ合いもできるし。
ふうきは相変わらず、他の子供達の中に入っていくのを微妙にためらう感じで
こういう大勢の子供がいる場所に入る機会を増やしたいなと思っていたので、
ここはそういう意味でもいいかもしれません。
嫁さんが駅周辺で買い物しているときには、今度からここで遊ばせよう。
今回も多少怖じ気づきつつも、なんとか中に入っていって、それなりに遊んで
おりました。私と目が合うと、どうしてもこっちに来ちゃうけどね(苦笑)
でも、滑り台とかも「じゅんばん」守ってたし、他の子に軽くこづかれても、
今までのように泣くこともなく、わざとこっち向いて「にこーっ」ってして、
「えんえん、しないよ」って頑張ってました。
それに、この遊び場の他に、8Fのおもちゃ売り場も密かによかったです。
スペースはそこそこの大きさなんだけど、手にとって遊べるオモチャが多い!
ふうきがお気に入り(アリオのオモチャ売り場でよく遊ぶ)のトーマスの木製
レール&汽車のオモチャもあって、大喜びしていました。
あと、この東急のエレベーターってガラス張りになってて、外の景色が見える
エレベーターなので、地味にここも楽しめる箇所じゃないでしょうか。
他にアカチャンホンポやビックカメラとかにも寄って、帰りに家で頑張ってる
お母さんにお土産のシュークリーム買って、また地下鉄で帰りました。
10時過ぎに出発して、帰ったのが15時ちょっと前かな?
昼ご飯以外はほとんど立ちっぱなしだったので、私もさすがに疲れました…。
帰ってから横になって、ちょっと眠ってしまった(^^;
嫁さんの準備のほうはほとんど終わり、あとは無いモノを調達するのみ。
でも、なかなかいいスポットを発見できました。
札幌と言っても、結構広いから、まだまだ全然開拓できていません。
夏になったら公園とかも、もっともっといい場所探しに行きたいです。
疲れたけど、こんな長い時間二人っきりでいることは平日にはできないし、
また情報集めて、男同士で新しい場所にお出かけしにいっちゃおうかな♪
スポンサーサイト
コメント
nanaharu | URL | sp33j4Hs
おぉ!いい情報GET!
東急にこんなところがあるんだ!!!
いいこと知った!
今度、チビ達は旦那に預け・・・東急で遊ばせて
nanaharuはショッピング~(笑)
我が家も日曜日に札駅をフラフラ。
でも、結婚直後に出来たステラとか・・・なかなか
覚えられないんですよね。。。
札駅がすっかり変わって浦島太郎状態
未だに・・・コムサやGAPとかしか行けません(笑)
( 2008年01月21日 22:17 [Edit] )
さふぁ | URL | wZn0fcHk
お返事
>nanaharuさん
東急、よかったですよ~! 今度、是非♪
ふうきは8階のオモチャコーナーのほうが気に入ったようなので、次に行った
ときには屋上よりも8階のほうに行きたがりそうですけど…。
我が家もステラはコムサと上のレストラン街しか行きません(^^;
子連れだと、いろんなお店を見て回ったりとか、なかなかできないですよね。
雑貨や食器が置いてあるお店なんて、破壊されそうでとてもとても…。
こういうのはネット通販とかで見つけるのがいいのかもしれませんねぇ。
( 2008年01月24日 07:30 [Edit] )
コメントの投稿